
ブースでよく聞かれること
こんにちは(^-^)/
アドバイザーの西川です!
最近かなり寒くなってきましたね...
風邪ひかないように体調管理には気をつけてください!
今日は、ブースでよく聞かれることについて書きたいと思います
Q.この時期どのように勉強していましたか?
A.私はこの時期は
①受講を進めることと②主要科目の復習をすることの二本立てで勉強を進めていました!
①は週4こくらいのペースで受講していました。
出来るだけ早いうちに講義を受け終わらせたいと少し焦っていたので、受けられる範囲で頑張って進めていました!
②は憲法、民法、経済原論、数的処理、行政法の復習を進めていました。
その際、年内に3周という目標を掲げて、そこから逆算して一ヶ月単位、一週間単位、1日単位で範囲を割り振って復習を進めていたので、皆さんもぜひ自分の中で年内の目標を設定してみてください!
Q.教養論文対策はいつから始めましたか?
A.教養論文は基本的に年明けから始めました。
それ以前にやったこととしては、12月中旬に行われた教養論文対策の担任HRには参加したことくらいです。
年明けからやったこととして、私は論文を書くことが苦手だったので、年明けから始まる教養論文道場を受講しました。
この論文道場で10テーマ分講義をしてくださり、教養論文の基本的な書き方から、合格できる答案のポイントなどなど、本当に多くの事を学べました!
教養論文の対策は年明けからの対策で間に合うので、年内は択一の勉強に専念して大丈夫です
Q.面接対策はいつから始めましたか?
A.本格的に模擬面接等に取組んだのは1次試験終了後(6月末)でした。
面接試験対策は1次試験を突破しなければ意味が無くなってしまうので、1次試験まではあくまで筆記対策がメインになりますが、
それ以前にやっていたこととしては、面接で使えそうなネタ(ゼミ、アルバイト、サークルなど)を3個くらい出して、そのネタについて①どんなことがあったか、②大変だったことは何か、③そのとき自分はどのように行動したかを軽く思い返していました。
自分の強みや弱みについても考えてみるといいと思います。
勉強の合間などで簡単に振り返れば、後で少し楽になる上に、面接対策どうしよう!!という不安も少し和らぎますよ
他に気になることがあれば、いつでも質問に来てください(*^_^*)
では、今日も勉強頑張って下さい!
~11月の残りの西川のブース~
19日(木) 16:00~20:30 池袋本校
22日(日) 13:00~17:30 池袋本校
26日(木) 16:00~20:30 池袋本校
28日(土) 13:00~15:00 池袋本校 ←ブースではなく特別区イベントに参加しています!
アドバイザーの西川です!
最近かなり寒くなってきましたね...

風邪ひかないように体調管理には気をつけてください!
今日は、ブースでよく聞かれることについて書きたいと思います

Q.この時期どのように勉強していましたか?
A.私はこの時期は
①受講を進めることと②主要科目の復習をすることの二本立てで勉強を進めていました!
①は週4こくらいのペースで受講していました。
出来るだけ早いうちに講義を受け終わらせたいと少し焦っていたので、受けられる範囲で頑張って進めていました!
②は憲法、民法、経済原論、数的処理、行政法の復習を進めていました。
その際、年内に3周という目標を掲げて、そこから逆算して一ヶ月単位、一週間単位、1日単位で範囲を割り振って復習を進めていたので、皆さんもぜひ自分の中で年内の目標を設定してみてください!
Q.教養論文対策はいつから始めましたか?
A.教養論文は基本的に年明けから始めました。
それ以前にやったこととしては、12月中旬に行われた教養論文対策の担任HRには参加したことくらいです。
年明けからやったこととして、私は論文を書くことが苦手だったので、年明けから始まる教養論文道場を受講しました。
この論文道場で10テーマ分講義をしてくださり、教養論文の基本的な書き方から、合格できる答案のポイントなどなど、本当に多くの事を学べました!
教養論文の対策は年明けからの対策で間に合うので、年内は択一の勉強に専念して大丈夫です

Q.面接対策はいつから始めましたか?
A.本格的に模擬面接等に取組んだのは1次試験終了後(6月末)でした。
面接試験対策は1次試験を突破しなければ意味が無くなってしまうので、1次試験まではあくまで筆記対策がメインになりますが、
それ以前にやっていたこととしては、面接で使えそうなネタ(ゼミ、アルバイト、サークルなど)を3個くらい出して、そのネタについて①どんなことがあったか、②大変だったことは何か、③そのとき自分はどのように行動したかを軽く思い返していました。
自分の強みや弱みについても考えてみるといいと思います。
勉強の合間などで簡単に振り返れば、後で少し楽になる上に、面接対策どうしよう!!という不安も少し和らぎますよ

他に気になることがあれば、いつでも質問に来てください(*^_^*)
では、今日も勉強頑張って下さい!
~11月の残りの西川のブース~
19日(木) 16:00~20:30 池袋本校
22日(日) 13:00~17:30 池袋本校
26日(木) 16:00~20:30 池袋本校
28日(土) 13:00~15:00 池袋本校 ←ブースではなく特別区イベントに参加しています!
スポンサーサイト